台湾夜市

  • ホームHome
  • 事前準備Preparation
  • 出国Departure
  • 入国Immigration
  • 無料Wi-FiTaipei Free WiFi
  • 市場Market
  • 夜市Night Market
  • 帰国Flight Back

観光情報

  1. HOME
  2. 観光情報
価格が安いパイナップルケーキ
2018年9月24日 / 最終更新日 : 2018年9月24日 taiwanyoichi 観光情報

価格が安い台湾のお土産の定番パイナップルケーキ

台湾で定番のお土産といえばパイナップルケーキ(鳳梨酥)。同じ販売店のブランドの中でも、価格が安いものから価格が高いものまで様々な種類があります。実際に価格が高いものから、価格が安いものまで食べてみたのですが、パイナップル […]

桃園国際空港の様子
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 taiwanyoichi 観光情報

台湾から日本への帰国の流れについて

楽しかった台湾への旅行もいよいよ最終日です。台湾旅行最終日は、帰りの飛行機への搭乗があるので、飛行機の出発に遅れないように、2時間前には空港に到着しておく必要があります。なので台湾旅行最終日はあまり遠出せず、空港へと向う […]

台湾から日本への帰国の流れについて
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 taiwanyoichi 観光情報

帰国時、桃園国際空港でのフライト前の過ごし方

台湾の帰国時、フライトまでの時間がある場合、桃園国際空港での過ごし方についてまとめてみたいと思います。桃園国際空港は、台北駅と比較するとお土産を販売しているお店が少ないのと、市場や夜市で味わえるような屋台のお店はまったく […]

シティービュー部屋側の眺め
2018年9月15日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 taiwanyoichi 観光情報

台湾旅行、帰国当日最終日の過ごし方

台湾旅行最終日。帰りの飛行機に遅れないよう最終日の観光をどうしよう?とお悩みの方がいらっしゃるかと思います。最終日に行動ができる時間は、午前中と午後空港へ早めに向うことを考えると夜市観光はできないので、昼間営業している市 […]

台湾でハチミツといえば、お土産にもおすすめな「蜜蜂工坊」
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月25日 taiwanyoichi 観光情報

男性、女性に喜ばれる台湾旅行におすすめのお土産

台湾旅行に訪れたら気になるお土産。男性にも女性にも喜ばれる台湾で定番のお土産といえば、パイナップルケーキです。また台湾ではハチミツを使った食べ物や化粧品、生姜を使ったスキンケア用品など、天然の素材をそのまま活かした商品が […]

古樹露珍珠奶茶(700ml)を購入
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

タピオカのモチモチ感が癖になる「包果Baoguo」

台湾で人気のタピオカジュースといえば、台北駅1階にある「包果Baoguo」です。まだ2017年にオープンしたばかりのお店なのですが、一粒一粒のタピオカの粒が大きく、モチモチした食感が癖になるお店です。甘いのが苦手なので仙 […]

台湾でハチミツといえば、お土産にもおすすめな「蜜蜂工坊」
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

台湾でハチミツといえば、お土産にもおすすめな「蜜蜂工坊」

台湾でハチミツといえば、お土産にもおすすめな「蜜蜂工坊」です。台湾現地でも、ギフト用としてハチミツを使った様々なギフトセットが販売されています。蜜蜂工坊の主な商品は、天然のハチミツ、ハチミツであえられた甘いナッツ、ハニー […]

薑心比心の洗手水
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

台湾で人気のおすすめなコスメといえばジンジャーを使った「薑心比心」

台湾で人気のコスメといえば、ジンジャー(生姜)を使った「薑心比心」です。台北市内にも専門店がありますが、台北駅の1階でも販売されているので、台湾旅行の帰りに台湾らしいお土産として購入することもできます。店内には、歯磨き粉 […]

台北駅に展示されている蒸気機関車LDK58
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

台北駅に展示されている蒸気機関車LDK58

台北駅前の東側広場には日本製の蒸気機関車LDK58が展示されています。この機関車は、日本が台湾を統治していた1915年(大正4年)に導入されたものです。太平洋戦争の終戦後は、日本から台湾鉄路管理局に移管され、1982年に […]

台北駅のインスタ映えスポット、白と黒の床
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

台北駅のインスタ映えスポット、白と黒の床

台北駅の駅舎中央には、白と黒の四角い格子柄のように並ぶ床があります。この床の上に座りながら、お弁当を食べたり、本を読んだり、スマートフォンをいじったりする人がいるのですが、不思議なことにみなさん黒い床の上にしか座っていま […]

台北駅を正面入口
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 taiwanyoichi 観光情報

台北駅(台北車站)のおすすめ人気スポットをご紹介

桃園国際空港から、MRT(都市鉄道)に乗車して、いよいよ台北駅へとやってきました。前回の記事では、桃園国際空港から、台北駅へと向うMRT(都市鉄道)内部の様子をご紹介してきましたが、今回は台湾の交通のハブとなる台北駅内部 […]

YouBikeをレンタルして、いざ台北サイクリングに出発
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

台北の自転車(レンタサイクル)、YouBikeの借り方

台北を訪れた際の移動手段として、電車、バス、タクシーをメインに考えていて、いざ台北に行って街を散策している際に乗りたくなるのが、レンタサイクルです。台北に住む現地の人たちの主な移動手段といえば、車とバイクですが、現地の人 […]

松山霞海城隍廟
2018年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 taiwanyoichi 観光情報

台北で仏壇店が立ち並ぶ街に侵入してみた

昼間の松山市場から、昼間の饒河街観光夜市をぶらぶらしながら、優購愛馬機車精品生活館がある台北のバイク街に向う途中には、沢山の仏壇店があります。台湾の寺院はとても派手で、お経もとてもリズミカルなのが特徴ですが、仏壇もピンク […]

信号待ちのバイク
2018年9月11日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 taiwanyoichi 観光情報

台北のバイク街に侵入してみた

台湾といえばバイクの街。えっ!?こんな場所をバイクが通過するの?というような細い場所や目の前をスレスレでバイクが通過していきます。夜市や市場など人ごみで溢れるような場所でも平気でバイクが通過していきます。歩道だから大丈夫 […]

台北101
2018年9月10日 / 最終更新日 : 2019年4月16日 taiwanyoichi 観光情報

台北101は行く価値ある?実際に訪れて確認してきました。

台北で近代的な建物といえば、台北101です。台湾に初めて訪れる際には、台北101に訪れてみたいと思う人が多くいるかと思います。台北101は、買い物、食事、展望フロアからの観光ができる近代的な観光スポットです。高さは509 […]

Taipei Freeの公式サイト日本語トップページ
2018年8月10日 / 最終更新日 : 2019年2月23日 taiwanyoichi 観光情報

台北無料Wi-Fi(台北フリー)について

台北無料Wi-Fi(台北フリー)は、台北で利用できる無料公衆無線LANになります。日本から持っていく携帯用のWiFiが無い場合は、無料で利用できる台北のフリーWiFi(Taipei Free、台北無料公衆無線LAN)を利 […]

台湾と東京の気温、雨量比較
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 taiwanyoichi 観光情報

台湾旅行の事前準備について

台湾旅行へ行く前の事前準備は、「台湾の気温、雨量を事前に把握する。」、「台湾の紫外線量を確認する。」、「台湾への入国カードを事前にオンライン登録で済ませておく」、「レンタカーを借りる際には、事前手続きを済ませておく。」、 […]

台北で24時間営業の夜市
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 taiwanyoichi 観光情報

台北で24時間営業の夜市

台北で24時間営業の夜市は、中山国小駅から徒歩4分ほどの場所にある雙城街夜市と古亭駅から徒歩7分ほどの場所にある台北の若者が集まる師大夜市の2箇所になります。24時間営業というと、新宿歌舞伎町のような不夜城をイメージされ […]

台北で活躍する女性タクシードライバーのコウさん
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 taiwanyoichi 観光情報

どこまで行ける?一晩で15箇所の夜市をタクシーで巡った記録

台湾で夜の人気観光スポットといえば夜市。台湾に訪れる多くの人たちが台湾現地の食べ物を楽しむために夜市を訪れる事が多いと思いますが、今回は一晩に何箇所の夜市を一気に巡ることができるか、現地のタクシー会社さんに協力してもらい […]

台北駅のコインロッカー
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 taiwanyoichi 観光情報

台北駅のコインロッカーの使い方

台北駅周辺を散策する際には、駅のコインロッカーを利用すると便利です。台北駅周辺のコインロッカーは、台北駅の地下街に入ると簡単に見つけることができます。コインロッカーの目印は、「物置櫃」の文字とコインロッカーのアイコンです […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »
  • 事前準備
  • 持ち物
  • 出発手続き
  • 台湾入国の流れ
  • 台北無料Wi-Fi
  • 夜市
  • 市場
  • 帰国の流れ
  • 問合せ

Copyright © 台湾夜市 All Rights Reserved.
※まとめサイトや他サイト、ブログ等での掲載情報の引用・転用を禁止いたします。著作権違反は、厳格に対処します。

MENU
  • ホームHome
  • 事前準備Preparation
  • 出国Departure
  • 入国Immigration
  • 無料Wi-FiTaipei Free WiFi
  • 市場Market
  • 夜市Night Market
  • 帰国Flight Back
PAGE TOP