台湾夜市

  • ホームHome
  • 事前準備Preparation
  • 出国Departure
  • 入国Immigration
  • 無料Wi-FiTaipei Free WiFi
  • 市場Market
  • 夜市Night Market
  • 帰国Flight Back

観光情報

  1. HOME
  2. 観光情報
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年9月12日 taiwanyoichi 観光情報

台北新福宮でお参りをする台湾女性

まずは異国の地へやってきたら、異国の地の神様にご挨拶です。台北市街地には、沢山の寺院が至るところにあります。饒河街観光夜市の周辺では、商店街の中に寺院が突然現れるような場所や、景美夜市では、夜市の中に寺院が突然現れる場所 […]

林森北路の街並み
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

異国情緒な街並みを眺めながら巡る台北散策

ピーチでの早朝フライトなどで、午前中早い時間帯に台湾に到着した際に、「どこに行こう?」っと悩む場合があるかと思います。台湾に到着してから、ホテルのチェックインまで時間がある際、日本とは異なる台北の街並みをふらふらと歩きな […]

台北駅の地下街
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 taiwanyoichi 観光情報

MRT(都市鉄道)で桃園国際空港から台北駅に向う方法

桃園国際空港を利用する多くの人が、桃園国際空港と台北駅をつなぐMRT(都市鉄道)を利用することになります。桃園国際空港からMRTり利用して台北駅に向う際に、どれぐらいの駅の数があるのか?料金は?所要時間は?乗り場は?など […]

台北駅でタバコが吸える喫煙場所
2018年6月11日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 taiwanyoichi 観光情報

台北駅でタバコが吸える喫煙場所

台湾はタバコを吸える場所が少ないので、喫煙者の方はあらかじめタバコを吸える場所を把握しておくのがおすすめです。台湾に訪れる多くの人たちが多く経由する台北駅でタバコが吸える場所は、駅の構内(屋内)には無く、駅の構外(屋外) […]

デラックススイートルームの居間
2018年3月24日 / 最終更新日 : 2019年8月11日 taiwanyoichi 観光情報

スカイ19ホテル日光拾玖(旧名称:大名ビジネスホテル)のスイートルームに宿泊してみた

タバコが吸えて日本語が通じる台北駅前のホテルとして人気のスカイ19ホテル日光拾玖(旧名称:大名ビジネスホテル)の19階のデラックススイートルームに宿泊しました。トイレもウォシュレット付きで、日本人がとても多く宿泊する人気 […]

台湾のコンビニで販売されているタバコの銘柄
2018年3月24日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 taiwanyoichi 観光情報

台湾のコンビニで売っているタバコの銘柄の種類について

喫煙者にとって、台湾のコンビニで販売されているタバコの銘柄はとても気になります。ただし同じ銘柄であっても海外の場合、味が違う場合もあるので、日本と同じタバコを吸いたい場合は、空港の免税店で事前に安く、日本のタバコを購入し […]

2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 taiwanyoichi 観光情報

台北フリーWiFiがつながらない、すぐに切れる時

日本でWiFiを利用しているのと同じ感覚で、台湾で無料WiFiを利用すると、直ぐにつながらなくなったり、切れたりすることがあります。理由は、台湾ではWi-Fiのホットスポットと呼ばれる公衆無線LANサービスが利用されてい […]

2018年3月19日 / 最終更新日 : 2018年8月10日 taiwanyoichi 観光情報

台北無料Wi-Fi(台北フリー)の接続方法について

台北無料Wi-Fi(台北フリー)は、台北でインターネット接続の際に利用できる無料のWiFiスポットになります。台北にある夜市の中でも無料でWiFiの利用が可能です。台北フリーが利用できる夜市は、景美夜市、寧夏路夜市、大龍 […]

永楽市場でおすすめな台湾料理のお店
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

永楽市場でおすすめな台湾料理のお店

永楽市場にあるおすすめのお店は、大峰奢華服室有限公司が入る一階にある台湾料理のお店です。永楽台南に「魚」辺に「土」が付く日本には無い漢字が続き、魠魚焿の文字が付くお店の名前になります。永楽市場で一番人が集まっている料理店 […]

永楽市場の雰囲気とおすすめのお店
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

永楽市場の雰囲気とおすすめのお店

永楽市場は、寧夏路夜市のすぐ近くにある市場です。最寄の北門駅からは徒歩9分ほどの場所になります。永楽市場は衣類関係や生地布が沢山売られている場所でもあります。永楽市場には、台湾現地の人たちで大混雑する有名な飲食店があると […]

老牌牛肉拉麺大王
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

ラーメン次郎のようでラーメン次郎では無い老牌牛肉拉麺大王

城中市場でおすすめのお店は、老牌牛肉拉麺大王です。モチモチこしが強いうどんのような麺に、たっぷりニンニクが効いたタレを混ぜて食べます。味は、日本のラーメン次郎のような味です。台湾にも日本のラーメン次郎ができているのですが […]

城中市場の雰囲気とおすすめのお店
2018年3月18日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

城中市場の雰囲気とおすすめのお店

台北駅からも歩ける位置にある城中市場。台湾において市場は、昼間に食事や買い物をする場所となるので、日中の時間帯は、買い物をする現地に住む主婦の方を多くみかけます。城中市場は、衣料品等も販売しているお店もありますが、割合と […]

雙城街夜市の昼間の様子とおすすめのお料理
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 taiwanyoichi 観光情報

雙城街夜市の昼間の様子とおすすめの魯肉飯

台北で24時間営業している雙城街夜市へランチの時間に訪れて、お昼ご飯を食べてきました。雙城街夜市は、晴光市場と直結しているマーケットになり、台北の中では昼間からとても賑やかな場所となります。台北の中には24時間営業してい […]

晴光市場の雰囲気と特徴
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

晴光市場の雰囲気と特徴

24時間営業の雙城街夜市と直結する晴光市場。雙城街夜市は、飲食店がメインなのに対して、晴光市場は飲食店、雑貨店、衣料品店などなど、台湾に住む地元の人たちが日常生活を送るのに必要なものが何でも揃う市場です。台湾では、夜市は […]

24時間営業の夜市ってどうなの?深夜に訪れてみた
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 taiwanyoichi 観光情報

24時間営業の夜市ってどうなの?深夜に訪れてみた

台北で24時間営業している夜市はどこか?台北には24時間営業の夜市が2箇所あります。一つは師大夜市で、もう一つは雙城街夜市です。深夜お酒を飲んだ後に、ちょっと小腹が空いてきて、魯肉飯が食べたくなってきたぞっとなったので、 […]

松山市場は松前駅の直ぐ目の前
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

松山市場の雰囲気と特徴について

台湾で夜の観光といえば夜市。昼の観光といえば市場です。夜市の近くには、昼間営業している市場が隣接している場所がいくつかあります。今回ご紹介する松山市場は、台北の二大、三大夜市といわれる饒河街観光夜市に直結している松山市場 […]

昼間の夜市ってどうなってる?実際に確認しに行ってみた。
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

昼間の夜市ってどうなってる?実際に確認しに行ってみた。

台湾の夜市は、だいたい18時ぐらいから開始し、深夜0時をまわる頃に終了するところがほとんどです。特にご飯系の在庫が無くなってしまった屋台や、雨が降ってきた際など、夜市の営業時間とは関係無しに、早めに撤収してしまう屋台も数 […]

台北無料Wi-Fi(台北フリー)について
2018年3月7日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 taiwanyoichi 観光情報

台北無料Wi-Fi(台北フリー)の登録方法について

日本から持っていく携帯用のWiFiが無い場合は、無料で利用できる台北のフリーWiFi(Taipei Free、台北無料公衆無線LAN)を利用すると便利です。台北のフリーWiFiは、台湾旅行へ行く前に、インターネット上から […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2018年6月11日 taiwanyoichi 観光情報

台湾の夜市、タクシー、地下鉄、ホテル、風俗などの物価相場

物価が安いといわれる台湾旅行に現金を持っていく際、どれぐらい両替したらよいのか悩む場合があります。大体日本円にして3万円分、台湾ドルに両替しておけば、一泊二日の台湾旅行であれば、十分に台湾の観光を楽しむことができるとされ […]

三和夜市の雰囲気と特徴
2018年3月3日 / 最終更新日 : 2018年6月8日 taiwanyoichi 観光情報

三和夜市の雰囲気と特徴

三和夜市は、衣類や雑貨など日常生活を送るのに必要な用品類を販売する屋台が多い夜市になります。一般的な夜市の飲食店とそれ以外の屋台を比較した時に8:2、9:1ぐらいの割合なのに対して、三和夜市は、6:4ぐらいの割合で飲食店 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »
  • 事前準備
  • 持ち物
  • 出発手続き
  • 台湾入国の流れ
  • 台北無料Wi-Fi
  • 夜市
  • 市場
  • 帰国の流れ
  • 問合せ

Copyright © 台湾夜市 All Rights Reserved.
※まとめサイトや他サイト、ブログ等での掲載情報の引用・転用を禁止いたします。著作権違反は、厳格に対処します。

MENU
  • ホームHome
  • 事前準備Preparation
  • 出国Departure
  • 入国Immigration
  • 無料Wi-FiTaipei Free WiFi
  • 市場Market
  • 夜市Night Market
  • 帰国Flight Back
PAGE TOP